レシピ 〜おいしい"おはぎ"と"赤飯"の作り方を紹介します。〜


□■□おはぎ□■□


おはぎ
 
★餅
もち米 3C
うるち米(普通の米)1C
<もち米と米 3:1>
 
●米はといで普通炊く。炊き上がったらすりこ木で半搗きにする。<ハンゴロシとも言います>
 
★アズキ餡
小豆 250g
砂糖 350g
塩 少々
 
●小豆を洗い、たっぷりの水を入れて火にかける。沸騰したらお湯を捨てる。新しい水を小豆の2cm上位まで入れて蓋をして火にかける。沸騰したら水を少し加えるという行為を2〜3回繰り返し、柔らかくなるまで(およそ40分ほど)茹でる。茹で上がりは湯がなくなってちょうどご飯が炊けた時の状態になってるのが理想。蓋をしたまま15分位蒸らす。
 
砂糖の半量を入れて火をつける。かき混ぜてしばらくしたら残り半量を入れる。木ベラでかき混ぜながら弱火で気長に底にヘラを入れながら煮て水分を飛ばす。練り味噌状態の固さになったら塩少量を加える。塩は足りないと間が抜けてるし、入れすぎれば野暮ったい味になる。暫く煉ったら火を止める。塩を入れると一気に焦げ付きやすくなるので気をつける。(焦げ臭い小豆は一寸食べられない)




□■□赤飯□■□


材料
 
餅米 3カップ
水 (あずきの煮汁+水)1.5〜2カップ・・・A(固めが好みなら1.5カップ)
小豆(又はササゲ) 1/3カップ
 
作り方
・鍋に小豆と小豆の4〜5倍の量の水を入れ、20分位中火で煮る。(完全には柔らかくしない)
 
・その間に餅米をとぐ。ザルにあけ、水切り。
 
・煮汁と小豆をわける。
 
・ホーロー鍋に餅米とAを入れ、1時間以上つけておく。
 
・鍋を火にかけ、砂糖大さじ1、塩小さじ1弱を入れ、強火で沸騰させながら、へらでゆっくりかき混ぜ、水分を米に全部吸わせる。(ここで小豆を混ぜてしまっても良い)
《砂糖を加えると柔らかくふっくら仕上がり硬くなりにくい》
 
・湯気のあがった蒸し器に蒸し布を水で濡らして敷いてその上に半煮えの米をあけ、平らにならし、あずきをちらし布巾をかぶせ蓋をして30〜40分間強火で蒸す。
 
★ポイント
《この方法を覚えるとおこわにも応用できる。つまり、具を煮て、煮汁と水をあわせて、米を煮て、蒸し器にあけて具を散らし蒸せば良い》